ひらめき diary

「ひらめきは人生を豊かにするエッセンス」と感じている僕が趣味や自分磨き、そして日常の中にあるひらめきや気づきを紹介していくブログです。よろしくお願いします‼

黄金の3日間を終えて

 

 4月の学級開きにおいて、「黄金の3日間」という言葉があります。新しい学級をスタートするとき、最初の3日間は、どの生徒も担任の先生の話をよく聞き、指示が通りやすいため、最初の3日間をこのように呼ぶのです。今週の火曜日に入学式がありました。今年度1年生の担任となった僕にとって、まさに今週は黄金の3日間が入った週となりました。

 1年生の担任になることが決まったときから、この1週間が勝負だなと思い、最善の準備をしたつもりです。具体的には、この一週間で学級の運営システムを作ることを目標にしました。まず班を決めて、班の中での役割り分担をして、給食の各係を決め、掃除の分担をしたり、委員会を決めたりしました。僕が担任として生徒たちに出した条件は、委員会は全て立候補で決めることというものでした。結果的には、昨日までに学級のシステムの大部分を作ることができたのではないかと思います。生徒たちが良いスタートダッシュができたと感じてくれることを願います。

 常に忘れずにいたいことは、学校や学級の主役は生徒であるということです。今週は火曜日から木曜日にかけて職場から帰るのが最後になりましたが、その分充実した1週間を過ごすことができました。

 今日も読んでくださりありがとうございます。

 

久しぶりの感覚

 今週の月曜日から新年度が始まりました。今年は中学校1年生の担任を持つことになりました。主担任は17年ぶりです。月曜日の担任発表から1週間、久しぶりの感覚を経験しました。それは「仕事の終わりが見えない」感覚です。この11年間ずっと副担と教科指導、いくつかの校務分掌という役割だったので、4月の準備はある程度イメージができていました。しかし今年は最初の3日間くらいは全く新年度準備の終わりが見えませんでした。こんな感覚は久しぶりです。教師1年目、初めて中学校で担任を持った時、小学校で英語専科になった時、6年ぶりに中学校で授業をすることになった時なども余裕がなかったのを覚えています。しかし今回は終わりが見えないながらも、その状況を楽しむことができました。総合学習の提案書や久しぶりに学級通信を書くことも楽しみながらできました。今日は家庭訪問の下見にも行きました。来週の火曜日が入学式です。今年も1年頑張ります‼️

   今日も読んでくださりありがとうございます。

新しい分野を学びたい

 

 夏休みに外資コンサルタント関係の仕事をされている方と話しをする機会がありました。そこで改めて感じたのは、経済のことなにも知らない・・ということでした。高校時代は政治経済が苦手で、それ以来真剣に勉強したことはありませんでした。でも心の中では経済の基本的なことや、経営者の方の考え方を学びたいという思いは常に持っていました。そして今受け持っている生徒たちのなかにも、将来経済の分野で仕事をする子どもたちはいるはずです。ということで、僕がおもしろそうだなと思った本を買って読むことにしました。今はMBAリーダーシップという本を読んでいます。この本は簡単に説明すると、経営におけるリーダーシップのあり方の歴史を具体的な事例と共に解説し考察している本です。読み始めてすぐに気づいたのは、教師としてのリーダーシップと共通している点が多くあるのではないかということです。僕が特に興味深いと感じたのは、サーバント・リーダーシップというリーダーのあり方です。サーバントとは奉仕する人。その時代や局面において人々が最も求めているものを与えるために尽力するリーダーを表します。まずは、「奉仕する」気持ちが先に立ち、「そのために環境を整えながら、導く」人のことです。多様な人々の信頼を集めるには大切なあり方ではないかと思います。

 これからの日本には「ゼロから1を創ることができる人材」を育成することが求められるのではないか、個人的にはそのように感じます。日本人は「1を100にすること」にはとても長けています。戦後GHQから与えられた1を驚異的なスピードで100にして経済大国となりました。しかし景気が行き詰まってからは長く停滞しています。スティーブ・ジョブズさんのようにゼロから1を創りだし、組織を育てて100にすることができる人材を日本の教育によってできるだけ多く育成すること。そのためには若い人達ができるだけ臆することなく自分の発想を表現し、それをまずは傾聴する環境を創り出すことが大切だと思います。僕自身も時代に取り残されないよう、学び続けることが必要です。

 今日も読んでくださりありがとうございました。

ガンバレ受験生‼️

 

 今年は中学3年生を受け持っています。昨日は私立高校の入試の引率に行って来ました。面接を終えて出てきた生徒達に声をかける時は、こちらも少し緊張します。思い通りにできた人、思った通りにはできなかった人、感触はそれぞれですがとにかく無事に終わってよかった。来週の月曜日からはまた次の受験に備えます。

 今日、授業の前の休み時間に1人の生徒が嬉しい報告をしてくれました。「先生、昨日の入試で直前対策でやったところが出ました!」詳しく聞くと対策でやった同じ問題ではないけれど、自分で疑問に思って調べた所が見事に試験で出題されたということでした。

良かった、良かった。直前対策をしたかいがありました。やはり自分で疑問を持って調べることは大切です。芋づる式に学習を進めていくとかなりの頻度で学習した内容がつながり、知識が広がります。やっぱり知的好奇心が大事。自分自身もいつまでも好奇心を持って学習していける教師でありたい。改めてそう思いました。ありがたいことに僕には刺激を与えてくれる知り合いが何人かいます。この環境に感謝して新しいことに挑戦していける年にしたいと思います。

 受験生のみなさん、受験は団体戦です。共に喜び、励まし合える仲間たちがいると頑張る力が出てきます。夢や目標に向かってあと数ヶ月頑張ってください❗️応援しています。

 今日も読んでくださりありがとうございます。

アーティストでもあるスポーツ選手

 

 先日、ある本を読んでいるとアーティストを定義している文章に出会いました。その本によると、アーティストとは「人類が今まで蓄積してきた美や知識の最大到達点をさらに更新する人」ということでした。これをスポーツ選手に当てはめると「人類が今まで蓄積してきた、そのスポーツにおける技術や結果の最大到達点をさらに更新する人」ということになるでしょうか。そして日本人としてこれを成し遂げた選手は誰だろうかと考えた時、僕が思い付いたのが、上の写真に載せている4人の選手です。この4人の選手たちは、日本人として上の定義に当てはまり、人々に感動を与えて、さらに美しい点も持っていると思うのです。

 野茂英雄選手:日本人エースとしての地位を捨て、メジャーリーグマイナー契約を結び、そこから新人王を獲得し、2度のノーヒットノーラン、日米通算200勝以上を成し遂げました。メジャーで成功した日本人はいないという常識を打ち破り、道を開きました。では野茂選手の何が美しいのか?あのトルネード投法です。

 中田英寿選手:アジア年間最優秀選手としてフランスW杯後にイタリアのペルージャに渡り、デビュー戦でユベントス相手にいきなり2ゴールをあげました。彼のおかげで世界との差が縮まり、多くの日本人選手がヨーロッパに渡りました。中田選手も当時の常識を打ち破っています。そして全盛期の彼のパスは芸術です。

 大迫傑選手:佐久長聖高校時代にアンカーとして全国高校駅伝制覇、早稲田大学では大学3大駅伝制覇、今は更新されましたが、マラソン日本記録保持者でもありました。さらにアジア人として初めてアメリカのナイキ・オレゴンプロジェクトに参加することを許されて、そこでトレーニングを重ね、東京オリンピック、男子マラソンで6位入賞を成し遂げました。そして彼はランニングフォームがとても綺麗です。特に2015年のニューイヤー駅伝日清食品で1区を走った時のラストスパートは必見です。

 大谷翔平選手:現在メジャーリーグのエンジェルスで二刀流で活躍している日本の宝といわれている選手です。20年前、日本人がメジャーリーグでホームラン争いをすることを、どれだけの人が予想していたでしょうか?メジャーリーグでは新しく大谷ルールと呼ばれる新ルールまで作られました。まさに人類の最高到達点を更新したのです。滞空時間の長い大谷選手のアーチを見ていると彼はまさにアーティストだなぁと感じます。

アロマオイルのススメ

 

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 40歳を過ぎて、そろそろ健康について本気で考えないとなぁと思っていた昨年、友人からあるエッセンシャルオイルを紹介してもらいました。doTERRAという植物系のオイルです。大きく分けて、香りを嗅ぐ、塗る、カプセルなどに入れて飲みという3つの使用法があります。

 僕は基本の8つのオイルを毎朝足裏に塗っています。足裏には沢山のツボがあり、そこを通して効果があります。足のむくみや疲れがとれたり、足の裏の匂いが抑えられたりします。基本となる8つのオイルとは、バランス、ラベンダー、ティーツリー、オンガード、アロマタッチ、ディープブルー、オレンジ、ペパーミントです。リンパの流れを整える働きもあります。そのおかげか、今年の健康診断では視力が少し回復しました。

 これからもオイルについて知識を深めて、健康を意識していきたいです。今日も読んでくださりありがとうございます。

 

TOEIC受験に向けて

f:id:birthofsympathy:20210912081023j:plain

今日は午後からTOEICを受験します。午前中はそれに向けて勉強します。目標は730点。これまでの最高点は695点です。前向きに陽転思考でチャレンジします‼︎

 今日も読んでくださってありがとうございました。